保育園看護師必見!保健書類の整理術 | PICBO

保育園看護師必見!保健書類の整理術

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

保健書類の分類について

保健書類を分類してみると、

①子どもの発育記録関連
②健康診断(内科・眼科・耳鼻科・歯科・0歳児健康診断)
③登園届・許可証
④与薬関連
⑤保健指導計画書
⑥予防接種関連
⑦アレルギー関連
⑧怪我・事故報告書関連

の8つに分類することができます。

保健書類の種類とファイリングのポイント

①子どもの発育記録関連

・身体測定カード(各クラスごとにポケットリフィルを用意する)
成長曲線(クラスごとにフォルダを作成しデータ保存)
・成長記録(各クラスごとにポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる)

②健康診断

・健康診断表(各クラスごとにポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる)
・健康診断結果の控え(児童票や就労証明書など個人情報を綴じているファイルに綴じる)
・0歳児健康診断票(クラスの人数分ポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる。)

③登園届・登園許可証

・年度毎に、新しいファイルを用意する。
*枚数が少ない場合は、年度毎にインデックスをつける。

④与薬関連書類

与薬関連書類全て同じファイルにし、与薬管理票が一番上に来るように綴じる

・与薬管理票(通年で預かっている薬(抗てんかん薬、抗ヒスタミン薬)を年度単位で管理)
→クラス、名前、薬剤名、処方、使用期間、保管場所、特記事項を記入
・与薬確認票(与薬依頼書・意見書と同じポケットに綴じる)
・与薬依頼書・意見書(子どもごとにポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる)

⑤保健指導計画書

年度毎に、新しいファイルを用意する。

年間保健計画書(保健指導計画書を綴じているファイルの一番後ろに綴じる)
・保健指導計画書各クラスごとにポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる)

⑥予防接種関連

・児童票や就労証明書など個人情報をまとめているファイルに綴じる

⑦アレルギー書類

・子どもごとにポケットリフィルを用意し、穴を開けずに綴じる

⑧怪我・事故報告書関連

年度毎に、新しいファイルを用意する。

・怪我報告書(発生日時順に綴じていく)
・事故報告書(発生日時順に綴じていく)
※枚数が少ない場合は、年度毎にインデックスをつける。
・怪我報告書集計結果(4月〜3月の順で綴じる)
・延べ怪我数と内訳(怪我報告書集計結果ファイルの一番前に綴じる)

記事
スポンサーリンク
保育園看護師のための情報サイト「PICBO」をフォローする
タイトルとURLをコピーしました